その4 なんか怪しい海外版ラギ
1991年にアルファ電子(後のADK)からリリースされたアクションゲーム「ラギ」
海外では別名のタイトル「Blue's Journey」でリリースされています。

北米版「ラギ」(Blue's Journey)
パッケージは日本版の紙箱とは異なりソフトケース仕様です。

1994年度のNEOGEO海外告知カタログのゲーム内容解説です。
で……これから紹介する方が怪しい「ラギ」です。

韓国版「ラギ」(Blue's Journey)
謎の韓国版パッケージのPCゲーム(CD-ROM)です。

2004年に生産された物のようですが何故かライセンスがSNKでもADKでもなく
アルファ電子時代のものになっています。

↑北米版

↑韓国版
何故か北米版と微妙にタイトルロゴも違います。

ブルーや他(こんなキャラクターいたっけな)が描き下ろされています。

いや、「こんなサル」は絶対にいないよ
何故にこんなにピックアップされているのでしょうか?

勇気を出して起動を試みるとゲーム自体は普通の海外版使用「Blue's Journey」でした。
それにしても何故パッケージアートをわざわざ変更してリリースしたのでしょうか?
謎が謎を呼びます。
